- キャリアデザイン
- 社会・はたらくを知る
関連タグ:
- 受講期間:
- 2025年9月26日(金)~2026年8月27日(木)
講座概要
航空産業を担う企業が大集合!
川崎重工業株式会社(KHI)
国土交通省航空局(JCAB)
株式会社ジャムコ(JAMCO)
日本航空株式会社(JAL)
どんな仕事があって、どのように活躍できるのか?など、このセミナーに参加すれば空を舞台に活躍する企業のことがまるわかり!
たくさんの情報をGETしてください!
セクション 受講目安時間:49 分
講座提供企業
公益社団法人日本航空技術協会
本協会は、航空の安全確保に資するため、教育・助成・能力開発事業及び助言・提言に関する事業を行い、航空技術の普及啓蒙を図り、もって航空界の学術及び科学技術の振興及び発展に寄与することを目的としています。
講師プロフィール
講師
山本 諒
1~2年目 航空局 安全部 航空機安全課 技術係員
(窓口業務等、航空行政/役人のいろはを学ぶ)
3年目 航空局安全部 航空事業安全室 事業安全企画係長
(現:航空安全推進室 窓口業務、省令改正、落下物や乗員による飲酒事案対応等)
4~5年目 総合政策局 技術政策課 主査
(科学技術や宇宙関連政策の旧運輸省部局とりまとめ)
6年目 航空局 安全部 航空機安全課 技術係長
(予算、組織・定員要求対応等)
7年目 海事局 海洋・環境政策課 環境渉外室 専門官
(海洋汚染防止に係る国内/IMO対応)
8年目 航空局 航空ネットワーク部 航空戦略室 課長補佐
(航空機騒音防止技術、制限表面、サブオビ等の国内/ICAO対応)
9~10年目 航空局 安全部 安全企画室 課長補佐
(人事・採用関係業務、安全部特命事項対応)
講師
松村 賢吾
就職活動を通じて、航空業界×製造業という視点で産業に興味を持ち、2015年に新卒で株式会社ジャムコに入社。
本社人事部門でのキャリアが長く、これまで労務管理・給与・人財開発・海外人事など、人事関連を中心に、様々なお仕事にチャレンジ。
現在は、新卒を中心とした採用活動に従事し、共に働く仲間を探しています。
講師
大島 亮祐
2020年入社 業務企画職技術系
2020年4月~ 約5か月間の整備訓練、航空機整備の基礎を学ぶ
2020年9月~ 成田空港にて整備士として業務
主に格納庫で機体の構造修理に携わる
2022年4月~ 成田航空機整備センターにて主に企画業務を担当
(部門別採算、新規事業推進、DX推進)
2023年10月~ (兼務)広報部にて社内報作成を担当
2024年12月~ 業務企画職技術系の新卒・キャリア採用を担当
受講生からのフィードバック
5
(4)
100%
0%
0%
0%
0%